社会福祉法人 禅心会
認定こども園 春の町保育園
園長 西山かおり
〒805-0050
北九州市八幡東区春の町4-3-8
TEL.093-681-2245
FAX.093-681-5343
毎日暑い日が続き、ももぐみの子どもたちはお部屋でゆっくりと遊びました。いろいろなおもちゃに興味を示し棚から取り出し遊んでいます。布で作ったティッシュをボックスに入れていると出すのが楽しいようで、布をボックスに入れてもすぐに出しています。出した布を「持って来て」と言うと1枚ずつ持って来てくれます。今月は日差しのやわらかい日は園庭散歩を楽しみたいと思います。
暑い毎日ですが、くもりの日や雨上がりで気温の下がった日などは戸外に出て遊ぶことができ、久しぶりに汽車に乗ったり、すべり台をすべったり、畑の野菜の生長を見たりと戸外遊びを満喫する事ができました。自分の帽子や靴を持ってきたり、脱いだり、はこうとしたりと成長も感じています。
お部屋では野菜スタンプであそびました。スタンプにする野菜を触ったり、におったりしたあとスタンプを押してみました。パプリカ、オクラ、小松菜の芯など色んな野菜がありスタンプでできた形が面白く、何度もおして楽しむことができました。
水遊びが終わり、残念そうな子どもたちでしたが、室内や遊戯室で、自分たちなりに遊びを見つけている様です。おやつで出たプリンカップで風鈴を作ってみました。キラキラのシールを選んで貼って、子どもたちなりにこだわっているみたいです。完成するとすごく嬉しそうに、「これだよ!」と自分の作品を教えてくれます。友だちや保育士と会話を楽しみながら、全力で遊んでいます。
せみの鳴き声が一段と大きくなり、夏本番となりました。暑い日が続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。室内では折り紙やカップを使って作ったアイス・かき氷屋さんがオープンしました。ひんやりスイーツに子どもたちは笑顔いっぱいです。
遊戯室ではサーキット遊びやわらべ歌遊びを楽しみながら身体を動かして遊んでいます。
暑さ指数が低い日は園庭に出て、沢山の夏の虫を観察したり、シャボン玉を追いかけたりして遊びました。
今月もまだまだ暑さは続きそうなので、室内・遊戯室での遊びを工夫しながら楽しく元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。
毎日暑い日が続き、室内で過ごすことが中心となっていますが、さくら組では絵本『おっきょちゃんとかっぱ』をテーマに遊びを広げています。積木を使ってかっぱの住む水の中の世界を表現しました。また、絵本にでてくるかっぱをラキューやカプラで作っています。ひとりひとりかっぱの頭のお皿も作って被り、絵本の世界を楽しんでいます。かっぱのガータロ寿司の開店準備も進めています。ガータロ寿司のオープンを楽しみにしている子どもたちです。
お盆期間中に室内を大きく模様替えしたので、休み明けと同時に心機一転、子どもたちも新しい環境に胸を踊らせています。
室内遊びでは、ビオブロやかまぼこ板の積木を使って温泉や旅館を作って遊んでいます。
また今はあやとりのブームがきていて、年少から年長まで幅広く、技を友だちや保育士に見せたり、二人あやとりをしたりと、日に日に上達してきています。
戸外では外に出てすぐ虫捕り網を手に取り、「トンボ飛んでる」「セミここ!」と声を掛け合い、協力して虫カゴいっぱいに捕えて大喜びでした。暑さ対策をしっかりして、中でも外でも遊びを満喫する子どもたちです。
先月より引き続き『むしのもり』の絵本をもとに、虫の夏まつりをテーマにして室内遊びを楽しんでいます。バッタやカブト虫・カマキリ等の虫のお面をつくり、それをかぶって屋台に買い物へ出かけています。ヨーヨー釣り・綿あめ・りんごあめ・フルーツバーなど、好きな物を買ったり、店員になって売ったりして、『むしのもり』の遊びを楽しみました。園庭では、涼しい時間に外へ出て、バッタやセミをつかまえたり、ビリボやフープを並べて、ジャンケンゲームをする等、体を動かして遊んでいます。
子どものうちから減塩を心がけましょう
塩分を摂りすぎてしまうと高血圧になります。高血圧になると脳卒中や心筋梗塞、動脈硬化のような病気のリスクを高めます。このような病気の予防のためにも、子どものうちから薄味の食習慣を身につけましょう。
★ 調理の工夫
・調味料は直接かけずに小皿にとって、つけて量の調節をしましょう。
・すべての料理を薄味にするのではなく、一品だけ濃いめの味付けにするとメリハリがつき満足感を得ることができます。
・麺類の汁は残し、みそ汁は具沢山にしましょう。
・栄養表示に塩分量が表示されているので見るくせをつけましょう。
木綿豆腐 | 480g |
---|---|
豚ひき肉 | 80g |
しょうが | 4g |
玉ねぎ | 40g |
人参 | 40g |
ゆでたけのこ | 40g |
ねぎ | 12g |
サラダ油 | 小さじ1 |
水 | 240ml |
ごま油 | 小さじ1/2 |
A | |
酒 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2/3 |
赤みそ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
ケチャップ | 小さじ2/3 |
B | |
片栗粉 | 小さじ1と1/3 |
水 | 大さじ1 |
※分量の幼児4人分は、およそ「大人2人と幼児1人分」です。
〒805-0050
北九州市八幡東区春の町4-3-8
TEL.093-681-2245
FAX.093-681-5343