社会福祉法人 禅心会
認定こども園 春の町保育園
園長 西山かおり
〒805-0050
北九州市八幡東区春の町4-3-8
TEL.093-681-2245
FAX.093-681-5343
![]() |
4月28日 少し早い、子どもの日のお楽しみ会をしました。 大きな新聞紙を使って何ができるかな? |
![]() |
かっこいい兜が出来ました! |
![]() |
5月26日 フードバンクの方からフードロスについて お話をしてもらいました。 |
![]() |
世界に比べて日本のフードロスの量の多さに みんなびっくりしていました。 |
![]() |
6月15日 エコマザーの方が地球のエコについて お話をしてくれました。 |
![]() |
たくさんのお話を真剣に聞いていた子どもたちは 先日聞いたフードロスの事もしっかり覚えていて 地球温暖化、CO2、などたくさん答えていました。 |
![]() |
8月18日 夏まつり ぞうグループによるオープニング「春風太鼓」 の演奏で夏まつりの始まりです。 |
![]() |
ヨーヨーすくい。 とっても上手にすくう事が出来ました!! |
![]() |
手作りおもちゃコーナー どれにしようかなぁ~ 仲良くお相手さんと一緒に回ってます。 |
![]() |
ゲームわにわにパニック! とっても盛り上がりました! |
![]() |
9月1日 防災訓練 全園児で防災訓練を行いました。 大きな地震が起き、もも組も皆で固まって 避難しました。 |
![]() |
みんな放送をよく聞き素早く机の下に潜り 避難する事が出来ました。 |
![]() |
ガスや水道が止まり、 ミルクも災害用の物を使用しました。 |
![]() |
初めての災害食。みんな食べてくれるかなぁ |
![]() |
子どもたちはいつもと違う給食の食器や内容に 特に戸惑う事もなく、しっかりと食べていました。 |
![]() |
災害食のおやつを食べながら大きな災害が 起きないことをながいながら訓練を終了しました。 |
![]() |
9月9日 お月見 中秋の名月にちなみ、 お月さまのお楽しみ会をしました。 ペープサートによるお月見のお話を 真剣に聞いていました。 |
![]() |
「おつきさまとうさぎ」のお話を 大きなスクリーンで みんなで見て楽しみました。 |
〒805-0050
北九州市八幡東区春の町4-3-8
TEL.093-681-2245
FAX.093-681-5343